【美ヶ原】登山レポ / 牛とお花に癒される初心者向けの日本百名山

美ヶ原 山の記録
本記事はアフィリエイトプログラムを利用しています。

標高約2,000mの八ヶ岳中信高原国定公園にある美ヶ原高原は、360度の絶景と高山植物が楽しめる登山入門の日本百名山です。危険な岩場がなく、ほぼ平坦なコースなので、ゆる~くトレッキングをしたい人におすすめです。歩きが物足りない人には山麓から登るコースもあり、初級者から上級者まで楽しめる山となっています。美ヶ原山頂でしか味わえないグルメや宿泊情報も一緒にお伝えします。

美ヶ原の詳細と見どころ

美ヶ原
王ヶ頭ホテルと電波塔群

美ヶ原は長野県上田市、松本市、長和町にまたがる高原です。主峰王ヶ頭(標高2,034m)を筆頭に、王ヶ鼻(2,008m)、茶臼山(2,006m)、牛伏山(1,990m)、鹿伏山(1,977m)、武石峰(1,973m)のピークからなり、この標高約2,000mの溶岩台地一帯を「美ヶ原高原」と呼んでいます。

王ヶ頭付近には長野県内を放送範囲とする放送局の送信所があり、テレビ送信所としては日本一の標高に位置しています。また、山頂から御嶽山が臨めることから、江戸時代より御嶽教の信仰の山ともなりました。

遊歩道パノラマコースは初心者でも安心

美ヶ原高原
出典:美ヶ原高原観光協議会

美ヶ原高原には広大な牛の放牧地があり、道の駅美ヶ原高原から美ヶ原自然保護センターまで3つの駐車場と、遊歩道でできた「美ヶ原パノラマコース」(上図の赤色の道)が整備されています。遊歩道は未舗装の平坦な道路なので、スニーカーや運動靴を履いていれば観光客でも歩くことができます。

また、トレッキングのできる「アルプス展望コース」(上図の橙色の道)もあります。こちらは登山靴での歩行が望ましいでしょう。体力に合わせて自由に行程を組んで歩いてみましょう。

コースの途中には、景色の良い①「牛伏山」、霧鐘を備えた避難塔②「美しの塔」、美ヶ原最高峰③「王ヶ頭」、北アルプスの大展望④「王ヶ鼻」などがあります。

美ヶ原高原のトイレ

  • 道の駅美ヶ原高原(無料)
  • 山本小屋ふる里館(有料100円)
  • 美ヶ原高原ホテル山本屋(有料100円)
  • 王ヶ頭ホテル(有料100円)
  • 塩くれ場(無料)
  • 美ヶ原自然保護センター(無料)

美ヶ原の玄関口「道の駅美ヶ原高原」

道の駅美ヶ原高原
道の駅美ヶ原高原駐車場

1981年にビーナスラインが開通して道の駅美ヶ原高原ができたことで、美ヶ原への車でのアクセスが大変楽になりました。

道の駅美ヶ原高原の無料駐車場は収容台数800台と多く、車でアクセスするにはとても便利です!

少し奥に山本小屋ふる里館の駐車場もありますが、こちらは収容台数が60台と少ないため、すぐに満車になってしまうので注意してください。(一般車はふる里館までしか入れません

道の駅美ヶ原高原の駐車場も、天気の良い週末には観光客と登山客の車でカオス状態になります!さらに車中泊の車もいるので、ここを利用する際は駐車場難民にならないよう早めの到着をお勧めします。

住所長野県上田市武石上本入2085-70
営業期間4月下旬〜11月中旬(期間中は無休)
営業時間9:00~17:00
施設レストラン、ショッピングモール、展望テラス、美術館入場口(2階)
道の駅美ヶ原高原(2023年現在)

道の駅美ヶ原高原公式サイト

草原の野外展示場「美ヶ原美術館」

美ヶ原高原美術館
出典:美ヶ原高原美術館

道の駅に併設されている美ヶ原美術館は、屋内と屋外に展示作品がある、とても大きな美術館です。草原の中に展示されている彫刻作品は大きくてユニークなものばかり。

美ヶ原美術館への入場は有料(大人1,000円)ですが、登山者は美術館の脇を通って登山道に入れますので支払う必要はありません。登山道は美術館の敷地と隣接しているので、歩いていると屋外の作品がチラ見できますよ。

登山だけでなく美術館も堪能したい方は、美ヶ原美術館へアクセスしてみましょう。

「牛伏山」から美ヶ原の高原を眺めよう

美ヶ原高原
牛臥山から美ヶ原高原を見下ろす

美ヶ原高原に来たら、是非「牛伏山(うしぶせやま)」に登ってみましょう。標高は1,990m。山頂からはこれから歩く美ヶ原高原一帯が見渡せますよ。山頂へは歩きやすい木道ができていて、高山植物もたくさん咲いています。歩程時間は道の駅美ヶ原高原から約10分、山本小屋ふる里館からも約10分です。それほど急な坂はありません。

牛臥山
牛臥山山頂

牛伏山山頂には、日本スキー界の発展に尽力された櫻庭留三郎翁の碑や方位盤が設置されています。

「美ヶ原牧場」で牛さんと戯れよう

美ヶ原高原

広大な台地状の土地は美ヶ原牧場」と呼ばれ、5月から10月まで約300頭の牛が放牧されています。パノラマコースは柵で牧場と区切られており、牧場の中を牛を間近に見ながら歩いていく感じです。普段、牛とあまり接する機会がないお子さんにはいい体験になるでしょう。

美ヶ原牧場

コースの途中にはポニーがいて、1カップ100円で人参をあげることができますよ。ポニーめちゃめちゃ可愛いので、是非寄って行ってくださいね!

「美しの塔」で鐘を鳴らそう

美しの塔

美ヶ原のシンボル的な存在でもある「美しの塔」は、1954年に霧鐘塔として造られました(現在の塔は1984年に再建されたもの)。霧鐘塔は濃霧が発生した際、登山者のために鐘を鳴らし遭難を防止するとともに、避難所の役目も持っています。塔には裏側から入ることが出来て、鐘を鳴らすことができますよ。

季節の高山植物を見つけよう

美ヶ原高原
キバナノヤマオダマキ

美ヶ原高原は春から秋にかけて様々な花が咲き乱れ、一帯が高山植物のお花畑になります。普段の生活では見ることのできない、珍しい花々を探しながら歩くと楽しいですよ。

  • 春(5月~7月) ショウジョウバカマ、キンポウゲ、マイズルソウ、レンゲツツジ、キバナノヤマオダマキ
  • 夏(7月~8月) ハクサンフウロ、ウツボグサ、マルバダケブキ、コオニユリ、ヤナギラン
  • 秋(8月~9月) マツムシソウ、アキノキリンソウ、ヤマハハコ、オヤマリンドウ

美ヶ原高原は国定公園なので、草花の採取は固く禁じられています。持ち帰らないようにしましょう。

美ヶ原の最高峰「王ヶ頭」へ

王ヶ頭
王ヶ頭山頂

美ヶ原の最高峰「王ヶ頭(おうがとう)」は王ヶ頭ホテルのすぐそばにあり、標高は2,034mです。大きな石で出来た標柱が特長で、日本百名山にふさわしい眺めの良さです。

御嶽神社

王ヶ頭ホテルの裏手には鳥居と御嶽(おんたけ)神社があり、祠と神像はすべて御嶽山を向いています。江戸中期から山岳信仰の御嶽教の人々がここに集い、はるか遠くに見える御嶽山に手を合わせる習慣が始まったと言われています。

御嶽教信仰を体感できる「王ヶ鼻」へ

王ヶ鼻
王ヶ鼻山頂

王ヶ頭からさらに西へ進むと、溶岩台地の端に位置する場所に「王ヶ鼻(おうがはな)」があります。標高は王ヶ頭に次いで2番目に高い2,008mです。たいへん眺望が良く、天気が良ければ北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、南アルプス、富士山まで眺めることができます。

王ヶ鼻
王ヶ鼻展望台

王ヶ鼻山頂の少し先にある展望台には神像群があり、すべて御嶽山のほうを向いています。ここでも古より続く御嶽教の信仰を感じることができます。時間があれば是非足を延ばしてみたい場所です。

美ヶ原自然保護センター駐車場から歩けば、王ヶ鼻と王ヶ頭までは最短距離で到達することができます。

アルプス展望コースにある「烏帽子岩」は断崖絶壁

烏帽子岩
烏帽子岩

王ヶ頭と百曲がり園地を繋ぐ「アルプス展望コース」の中間に位置する「烏帽子(えぼし)岩」も見どころのひとつです。断崖絶壁で柵もないのでスリル満点!西南側の景色がよくて最高です。でも、誤って落ちないように注意してくださいね。

美ヶ原高原グルメ

▶王ヶ頭ホテル / カフェ2034

王ヶ頭ホテル
王ヶ頭ホテル

美ヶ原高原の電波塔近くに堂々と建つ「王ヶ頭ホテル」は宿泊所ですが、宿泊客でなくても売店や日帰りカフェ2034が利用できます。高原の風を感じながらテラスでランチを楽しんだり、散策やハイキングの休憩場所に使えるので是非寄って行きましょう。

王ヶ頭ホテル
カフェ2034

私がお邪魔した時は、ちょうどお昼時で店内はかなり混雑していましたよ。黒板に美味しそうなメニューがズラリ。ここのビーフシチューは人気NO.1です!食べた~い!

王ヶ頭ホテル カフェ2034
カフェ2034のソフトクリーム

お腹がいっぱいだったので、私は王ヶ頭オリジナルソフトクリーム(450円)を注文。これがとても濃厚で美味しかったんですよね!さっき見た牛さんのお乳からできてるのかなぁ?(笑) ここに来たら是非食べてみてくださいね!

▶山本小屋ふる里館 / オリジナルソフトクリーム

出典:tabelog.com

山本小屋ふる里館の売店でもオリジナルソフトクリームを販売しています。コケモモの甘酸っぱさと、牧場の牛さんからとれた新鮮なお乳で作られたコケモモ・ミルクミックスが人気です!私は食べそびれてしまったのですが、今度また行った時には絶対食べる!と心に決めています。

初級者向けおすすめトレッキングコース

クリックで拡大します

初級日帰りコースとしてグリーンシーズンによく歩かれているルートをご紹介します。道の駅美ヶ原高原から歩き始め、牛伏山を経由し、パノラマコースを歩いて王ヶ鼻まで行き、帰りはアルプス展望コースを歩いて戻ってくるルートです。

私も同じルートを歩いているのですが、美ヶ原高原を余すことなく満喫できるルートなのでおすすめです。

美ヶ原アルプス展望コース
アルプス展望コース
所要時間約3時間半(休憩含まず)
標高差約260m
距離約11km
行程概要道の駅美ヶ原高原美術館→牛臥山→山本小屋ふる里館→
山本小屋→美しの塔→塩くれ場→王ヶ頭ホテル→王ヶ頭→
王ヶ鼻→烏帽子岩→百曲がり園地→塩くれ場トイレ→塩くれ場→
山本小屋→山本小屋ふる里館→道の駅美ヶ原高原美術館

その他の初心者向けアレンジコース

  • 山本小屋ふるさと館の駐車場に車を停めて、牛伏山を登らずに距離を短縮する。(約2時間40分・標高差約170m・距離約9km)
  • 道の駅美ヶ原高原に車を停めて、アルプス展望コースは使わずに、美ヶ原パノラマコースを往復して、難易度を下げる。(約3時間20分・標高差約260m・距離約10km)
  • 美ヶ原自然保護センターから歩き始め、王ヶ鼻~王ヶ頭~王ヶ頭ホテルまでの往復とし、距離と難易度を下げる。(約1時間40分・標高差約150m・距離4.7km)

ご自身の体力に合わせて、臨機応変にルートを作成してみましょう。

美ヶ原に泊まろう

美ヶ原高原は日帰りでも十分に歩ける山ですが、ゆっくりと一泊して雲上での夕焼けやご来光を眺めたり、雲海や満天の星空などを楽しむのもいいですよ。美ヶ原高原には3軒の宿泊施設があります。朝・夜の無料ツアーや天体観測などのイベントも盛りだくさん。私も泊まってみたい!

施設名住所電話番号定休日
山本小屋ふる里館長野県小県郡長和町和田美ヶ原高原5101-10268-86-2311通年営業
美ヶ原高原ホテル山本小屋長野県小県郡長和町和田美ヶ原高原5101 0268-86-2011通年営業
王ヶ頭ホテル長野県松本市入山辺89640263-50-8765毎週日曜日 第2・4火曜日
2023年現在

「山本小屋ふる里館」と「美ヶ原高原ホテル山本小屋」は名前は似ていますが全く別の施設になりますので、お間違えの無いように!

楽天トラベル

美ヶ原へのアクセス

▶車で行く場合

美ヶ原高原には3つの駐車場があります。

  • 美ヶ原台上駐車場(普通車800台/バス15台)(道の駅美ヶ原高原前)
  • 美ヶ原長和町営駐車場(普通車60台/バス5台)(山本小屋ふる里館前)
  • 美ヶ原駐車場(普通車150台/バス15台)(美ヶ原自然保護センター前)

※ビーナスライン側↔︎美ヶ原スカイライン側は一般車の通行ができませんのでご注意ください。

※冬期(11月下旬~4月中旬)は積雪のため、ビーナスライン(八島湿原~落合大橋)、アザレアライン(三城牧場~扉峠)、県道67号線(和田~扉峠)、県道464号線(武石観光センター~山本小屋)等に交通規制がかかるので注意してください。県道178号線(和田宿~山本小屋)の区間のみ冬季通行可能です。

詳しいアクセス方法については、美ヶ原観光協議会のサイトを参考にしてください。

公共交通機関で行く場合

美ヶ原高原へは松本駅アルプス口(西口)から美ヶ原自然保護センターまで直行バスが出ています。一日2往復で所要時間は約75分、予約は要りません。

運転期間【毎日】令和5年7月18日~8月31日【土日祝のみ】令和5年6月3日~9月30日
時刻表【松本駅発】8:15、13:15 【美ヶ原自然保護センター発】11:15、16:30
運賃大人1000円、小学生半額、乳幼児無料(単独乗車以外)、障がい者割引適用(運賃の半額)
令和5年現在

詳しくはこちら

■直行バスに関するお問い合わせ

アルピコタクシー(株)TEL 0263-28-3161(24H)

松本市観光プロモーション課TEL 0263-34-3000(平日9:00〜17:00)

まとめ

美ヶ原高原は標高2,000mの高所にありながら、気軽に歩くことのできる初級者向けの日本百名山です。日帰りで登るも良し、宿泊して登るのも良し。春から秋は高山植物を楽しめますし、冬はスノーシュー入門にも最適です。360度見渡せるアルプスの絶景を眺めに、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

コメント