登山ウェアの紹介やレビュー

【ミレー】アルファ ライト スウェットⅡをレビュー/一日中着ていられる!?高機能インシュレーション
晩秋から冬に中間着(ミッドレイヤー)のインシュレーションとしておすすめなのが、ミレーのアルファライトスウェットⅡです。アルファライトスウェットⅡは適度な保温性と優れた通気性があり、歩いているあいだも常に快適でいられます。どのような特長がある...

【ミレー】ワッフル ウール フーディ レビュー/秋冬におすすめなフード付きベースレイヤー
晩秋から冬にかけての登山や、ウインタースポーツのベースレイヤーにぴったりな、ミレーの進化系ベースレイヤー「ワッフルウールフーディ」をレビューします。ワッフルウールフーディはメリノウールと化繊の混紡なので保温性と通気性のバランスが良く、行動中...

【パタゴニア】高所登山に最適なアルトヴィア・アルパイン・パンツをレビュー
パタゴニアのアルトヴィア・アルパイン・パンツは高所岩稜帯向けに作られたパンツですが、中低山でも是非使ってもらいたい軽量でストレスフリーなソフトシェルパンツです。薄手なので春から秋にかけての暑い時期の登山におススメです。実際に使用してみたので...

ミレー / 春夏に最適なロッカフーディーⅡの着心地をレビュー
春夏の山頂でちょっと肌寒い時に、上に何か着たいけどフリースじゃ暑すぎる。かと言ってウィンドブレーカーじゃ寒すぎる。そんな時に便利なのがミレーのサーマルウェア、ロッカフーディーⅡです。春~秋にアウターで着て良し、冬にミドルウェアーで着ても良し...

ミレー / ティフォン50000ストレッチジャケットの着心地をレビュー
ゴワゴワしたレインウェアはもうさようなら。ミレーのティフォン50000ストレッチジャケットは、驚くほどしなやかで軽量です。ゴアテックスに負けない高透湿、高防水を兼ね備えたミレー独自のアウタージャケット「ティフォン50000」シリーズ。その中...

これで安心!初心者さんのための気温別秋冬レイヤリング術
秋冬のウェアを買ったけど、どうレイヤリングすればいいのか分からない方、もっと上手にレイヤリングを楽しみたい方、そもそもレイヤリングの意味が分からない方のために、登山女子管理人が気温別に組み合わせたおススメのコーディネイトをご紹介します。 レ...

これで安心!初心者さんのための秋冬登山の基本装備【小物編】
秋冬登山に向けて準備したい小物類は、トレッキンググローブ、帽子、ネックウォーマーの3点です。とは言っても、どんな物を買えばいいのか迷ってしまいますよね!そんな登山ビギナーさんに、小物を選ぶときの注意点や、保温性の高い素材などを、管理人のおス...

これで安心!初心者さんのための秋冬登山の基本装備【ウェア編】
秋冬の登山は、急激な天候の変化に要注意です。登山口では晴れて暖かくても、山頂では冷雨や雪が降ってきたり、突風が吹いていることはよくあります。寒冷期に向けて、どんなウェアを買えばいいのか分からないビギナーさんに、レイヤリングを考えながら、管理...

パタゴニア / 究極の保温着マイクロ・パフ・フーディをレビュー
極寒時の最強保温着はダウンだけだと思っていませんか?だとしたらそれはもう過去の話。このページでは暖かさも着心地もダウンに負けない、パタゴニアのテクニカル・インサレーション「マイクロ・パフ・フーディ」の特長についてご紹介します。 パタゴニア・...

パタゴニア / 最新作R1エア・ジップネックをレビュー
パタゴニアで人気が高いテクニカル・フリースの中で、2020年に新しく発売されたR1エア。今までにない独特のジグザグテクスチャーが気になりますよね!従来のR1との違いは何?と詳細を知りたい方のために、製品のご紹介と、素材感、保温性、着心地など...