山ごはんメスティンで山ごはん / レシピ#12 海老と帆立のトマトクリームパスタ 今回は山パスタに挑戦です!みなさんは山でパスタを作りたい時ってどうしていますか?現地で茹でますか?それとも茹でたパスタを冷凍して持って行きますか?はたまた水に浸けて持って行きますか?どれが一番簡単で、おいしくできるか実験してみました。 この...2021.04.25山ごはん
山ごはんメスティンで山ごはん / レシピ#11ミネストローネチーズリゾット 寒い冬の季節に、ハフハフしながら食べたい熱々のミネストローネチーズリゾット。野菜のカットは必要なし!スーパーで買えるアレを使った超簡単レシピですよ。 このレシピの特長 私には珍しく(?)、野菜切らない、米炊かない、火加減見ないの超手抜き調理...2021.01.24山ごはん
山の道具はじめての山ごはん / これだけは揃えたいおすすめの調理道具 山で食べるお昼ご飯。いつものおにぎりに飽きたら、自分で山ごはんを作ってみませんか?ここでははじめて山ごはんを作りたい方のために、これだけは揃えたい調理道具一式をご紹介します。 山の楽しみ方のひとつ「山ごはん」 「山ごはん」とは、登山者の間で...2021.01.19山の道具
山ごはんメスティンで山ごはん / レシピ#10ダブルメスティンで焼肉丼 みんな大好き焼肉丼がメスティンで簡単に作れてしまいます!今回は、メスティンとダイソーメスティンをセットで使ってみました。ダイソーのメスティン買ったはいいけど、どのように使ったらいいか分からない方、なるべく時間をかけたくない方、メスティンをと...2020.12.25山ごはん
山の道具ダイソーメスティン入手!レビュー&メスティン折の型紙をご紹介 キャンパーや登山者に人気の調理器具メスティン。その中でも、一時期品切れになるほどだったダイソーメスティンが、再び店頭に並ぶようになり、私もようやく手に入れることが出来ました!今回はダイソーメスティンの詳細をレビューしたいと思います。また、ダ...2020.12.24山の道具
山ごはんメスティンで山ごはん / レシピ#9熱々餅入り海鮮鍋〆は雑炊 寒い季節には、やっぱり鍋ですよね!でも、山に土鍋は持って行けないし…と悩んでる方は必見です。メスティンでも鍋料理できちゃいますよ~。最後の汁まで全部利用できる、お餅とご飯を使った欲張りな海鮮メスティン鍋をご紹介します。 このレシピの特長 市...2020.11.22山ごはん
山ごはんメスティンで山ごはん / レシピ#8鶏もも肉のさっぱり煮&白飯 お酢の酸味が疲れをとってくれる!思わずビールが飲みたくなる!みんな大好き「鶏もも肉のさっぱり煮」をハーフメスティン折を使って作りました。手羽元は骨が残ってしまうので、鶏もも肉を使いますよ。ゆで卵はウズラの卵を代用してコンパクトに仕上げてみま...2020.07.20山ごはん
山ごはんメスティンで山ごはん / レシピ#7お手軽煮込むだけハンバーグ 山頂でメスティンを使った煮込みハンバーグが食べられたらいいだろうなぁと思って考えました。一度失敗して辿り着いた答えは、生ではない調理済みのハンバーグを使うこと。それには理由があるのですが、結果的に大変お手軽に作ることが出来ましたのでご紹介し...2020.07.16山ごはん
山ごはんメスティンで山ごはん / レシピ#6アウトドアで山菜おこわ もち米を使った山菜おこわは、アウトドアや登山にピッタリ!メスティンで簡単にできちゃいますよ。もっちりした触感とほんのり醤油味がたまりません!おこわ好きなら是非作ってみてほしいです。 このレシピの特長 おこわは蒸籠で蒸すのが一般的ですが、炊飯...2020.07.14山ごはん
山ごはんメスティンで山ごはん / レシピ#5きのこの炊き込みご飯 白いご飯もいいけれど、炊き込みご飯も食欲をそそりますよね!今回は3種類のきのこを使った炊き込みご飯を作りました。鶏肉も入れてタンパク質も摂取できます。最後までパクパク食べれちゃいますよ! このレシピの特長 レギュラーメスティン折で作ります。...2020.07.11山ごはん